白崎海洋公園
岬全体が白い石灰石でできている海岸【白崎海洋公園】。
約2億5000万年前の古生代ペルム紀にできたものといわれ、”日本のエーゲ海”とも称されています。
紀伊由良駅から車で10分。広い無料の駐車場が完備されており、そこから展望台まで徒歩10分です。
展望台に向かう道中に、大きな氷山がそびえているように見えます。
展望台

石灰岩の白、海や空の青、2色のコントラストを楽しみながら散策できます。
天候によっては強風や突風が吹くことがあるので注意が必要。
フズリナやウミユリなど、古代の化石が今も発見されているようなので、化石を探すのも面白いかもしれません。
石段を登ると、辺り一面に雨の浸食によってできたカルスト地形が見られます。

スヌーピーが横に寝そべっているような形をしている十九島(つるしま)などの島々が見られます。
海岸

展望台を下り、海岸沿いを歩くと透明に澄んだ海が見えてきます。
波の音と潮風が心地よく、憩いのスポットとなっています。
氷山のような白い石灰石と一緒に写真を撮るのもおすすめ。
注意事項

「白崎海洋公園」では、以下の行為を禁止しているので注意が必要。
・公園を損傷、汚損する行為
・立入禁止区域に立ち入る行為
・指定された場所以外へ車両などの乗り入れ、止め置く行為
・バーベキューやキャンプ、テントの設営
※公園内にある「白崎海洋公園キャンプ場」が利用いただけます。※要予約
キャンプ場はエアコン、冷蔵庫、ユニットバス、寝具など完備されています。
・釣り、遊泳、花火、騒音その他公園の利用を妨げる行為
食事&売店

駐車場の近くに売店と食事が楽しめる道の駅【パークセンター】があります。
売店コーナーには、地元由良町の生産者が作った新鮮な農産物や加工物、ブルドッグやフクロウなどのユニークなアクセサリーなどが並んでいます。
お食事処では、白崎沖の紀伊水道で獲れたしらすを使った名物の「しらす丼」、由良沖の天然足赤エビを使用した「白崎カレー」「アカモク丼」「お刺身定食」などのメニューが充実。
スイーツメニューでは由良町産のみかんを使った「みかんソフトクリーム」が人気です。
白崎海洋公園の周辺スポット
「白崎海洋公園」の周辺には、水仙群生地、白崎海岸、立厳(たてご)岩、万葉公園などの観光スポットがあります。
「白崎海洋公園」は紀伊水道(太平洋)の海と真っ白な石灰岩の”エーゲ海”のような絶景が見えるスポットです。
白崎海洋公園【詳細】
場所名 | 白崎海洋公園 |
ジャンル | 公園 |
住所 | 〒649-1123 和歌山県日高郡由良町大引960-1 |
営業時間 | 9:00-17:00 |
電話番号 | 0738-65-0125 |